こどもたち未来を見据えて
ひとりひとりに合わせた成長支援

事業所案内our services

放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

小学生~高校生までの児童が対象です。 学校終了後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進など多様なメニュ―を設け、本人の希望を踏まえたサービスを提供します。

児童発達支援

児童発達支援

未就学児童が対象です。 施設に児童を送迎し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を提供いたします。

障害福祉サービス

障害福祉サービス

快適な生活を送ることが出来るよう、介護や援護、生活の相談等を通じて真摯にサポートいたします。

一日の活動内容

一日の活動内容

児童発達支援・放課後デイサービスでは、子どもたちが充実した時間を過ごし、楽しく集団生活が送れるよう指導、療育を行っております。

ご利用案内

ご利用案内

・ご利用を考えられる場合はいずれの支援も所轄の福祉事務所または相談支援事業所にご相談ください。
・福祉事務所、相談支援事業所と調整の後、受給者証発行後事業所との契約となります。

・受給者証発行などについて不明な点はお気軽にご相談ください。
・見学はいつでもお待ちしております。お気軽にご連絡下さい。(03-5888-4648 共通)

採用情報

採用情報

ふきのとうは、一緒に働いてくださるスタッフを募集しております。幅広い年代の男女スタッフが活躍中です。

事業所の紹介introduction

ふきのとう・ふきのとう2の共通した活動として、お正月飾りや雛人形、フラワーペーパーのカーネーションやクリスマスカードなど四季を感じられるよう季節にあった作品制作活動を通じて、はさみや絵筆など文具用品の使い方、シール貼りやモール工作による手指と目の協調運動や想像意欲向上への支援にも力を入れています。

ふきのとう
児童発達支援・放課後等デイサービス

ふきのとうは主に未就学児~小学生までのお子様が通う児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所です。
絵本や紙芝居を使った読み聞かせなどによるコミュニケーション能力向上への支援。指導員手作りの絵合わせ、ぬり絵。パズルなどの知育玩具を使った総合的な教育補助への支援などを行っています。
また、事業所近くの荒川土手など自然のなかでのお散歩やかけっこなど子供の好きな運動を活動に取り入れることで、心身ともに健康な日常生活をお子様がおくれるような支援を目指しています。

ふきのとう2
放課後等デイサービス

ふきのとう2は主に中学生~高校生までのお子様が通う放課後等デイサービスの事業所です。
体力もついてくるため音楽や動画を利用したストレッチや体操。室内ボーリングやバトミントン、卓球。事業所近くの荒川土手など広場で行う体を動かすゲームなど、ルールを覚えながら行えるスポーツ活動。指導員手作りの数字や漢字などのパネルを使った学習支援活動を行っています。
活動の中にルールや約束を取り入れ、覚えていくことにより、学校卒業後の生活へスムーズに移行できるような支援を目指しています。

障害福祉サービス事業所
居宅介護・行動援護・移動支援

障害福祉サービス事業所ふきのとうでは支援員が日常生活における様々なお手伝いをさせて頂きます。

会社案内company

ふきのとうについて

ふきのとうは、平成18年5月に主に障がい児を中心とした居宅介護事業所として設立し、翌19年7月には足立区で最初の放課後等デイサービス当時は児童デイサービス事業所を立ち上げ現在に至ります。

お子様の日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練を行い、コミュニケーションを大切に、楽しみながら集団生活が送れるように努めています。

手作りの制作活動にも力を入れ、日常生活に必要な道具の使い方や知識の向上を目標に、お子様の創造性豊かな工作作品の制作も行っています。

また、事業所の近くに荒川河川敷が広がっており、活動内で四季折々の自然と触れ合うことのできる都内では貴重な事業所です。

保護者様に、事業所と保護者様専用の療育システムを導入することにより、お子様の入室・退室時間のメールでのお知らせ。活動内容をその日のうちに確認できる利用者様 専用の活動日記などによって、お子様の利用中の安心、安全も心掛けています。

会社概要

社名株式会社 ふきのとう
所在地事務所:〒123-0853 東京都足立区本木一丁目21番15号
ふきのとう:〒123-0853 東京都足立区本木一丁目21番15号
ふきのとう2:〒123-0853 東京都足立区本木1丁目19番5号ドミールコーワ101
連絡先TEL:03-5888-4648
FAX:03-5856-9370
代表者代表取締役 沖山 進
設立平成18年5月17日 (事業開始日 平成15年4月1日)
従業員数20人
事業内容・障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス)
・障害福祉サービス事業(行動援護等)

ふきのとう

ふきのとう2

新着情報information

2023.9.13

現在「ふきのとう2」では月曜日、火曜日に1枠空きが出ております。

小学生~中学生で放課後等デイサービスご利用希望の方はお問い合わせフォームより必要事項ご記入のうえメールを送信いただくか、お電話(03-5888-4648 担当沖山)までご連絡ください。

2023.4.21

現在ふきのとうでは児童発達支援の木曜日、金曜日に空き枠がございます。

ご利用希望のかたは、問合せフォームより必要事項記入のうえメールをお願いいたします。

お電話での問い合わせも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

2023.4.17

現在ふきのとう2では、月曜日、火曜日に利用枠がございます。

主に中学生、高校生が利用しておりますのでご利用希望の方は問合せフォームよりお問い合わせください。

また、見学も随時受け付けております。

2023.3.20

令和4年度利用者アンケート結果及び自己評価結果を公表いたします。

ふきのとう

ふきのとう2

R4年度従業者まとめ

R4年度利用者様

2023.1.19

新年度からの新規ご利用の申し込みを受け付けております。

ふきのとう(未就学児童~小学生)、ふきのとう2(中学生~高校生)ともに若干名の募集になります。

ご利用をお考えの方は問合せフォームより見学の申し込みを行って下さい。

また、移動支援・行動援護のご利用も随時承っております。

電話、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。

 

2022.9.12

株式会社ふきのとうでは現在居宅介護・行動援護の支援員を募集しています。

詳しくは採用ホームページ https://job-gear.net/fukinotoutokyo/

から詳細をご確認ください。

2022.8.10

8月13日から16日まで夏季休業となります。

事務所業務は8月17日8時より再開となりますので、お電話、メールでのご対応はそれ以降になります。ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。

2022.5.12

令和3年度自己評価結果(従業者)を公表しました。

R3年度

2022.5.12

ふきのとう2、令和3年度利用者様アンケート結果を公表しました。

fukinotou2

2022.5.12

ふきのとう、令和3年度利用者様アンケート結果を公表しました。

fukinotoujihatu fukinotouhoudei

お問い合わせcontact

ご意見・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

受付時間 9:00~18:45

Tel. 03-5888-4648
  • 求人募集